- HOME
- 施工事例一覧
- リフォーム部位ごとで選ぶ施工事例事例一覧
- 総合リフォーム事例一覧
- 長野市 S様邸 断熱サッシ取付工事
長野市 S様邸 断熱サッシ取付工事
![]() |
お家の中が寒い!特に吹き抜けになっている玄関ホールが寒いとのことでした。家の中を見てみると窓が断熱効果がない、単板(たんぱん)ガラスの窓でした。単板ガラスは一枚のガラスでできた窓なので、冬は寒く、夏は熱を通しやすく暑いのです。 (S様より) |
---|
![]() |
![]() |
施工事例データ
|
|
||||
|
|
||||
|
|
![]() |
![]() |
窓を取り替える方法は色々あります。サッシまで全て取り替えると、時間も費用もがかかります。今回は、「外付け」「内付け」ができるサッシを使用することによって時間を短縮でき、なにより壊さずに施工できるものを提案させていただきました。 |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
玄関ドアです。断熱ドアではないのでとても寒いです。 | 単板ガラスの窓です。昔のつくりでは良くある、広く開口部を窓にしています。 | 吹き抜けの明り取りです。窓としての昨日はありませんが、断熱の効果がありません。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
吹き抜けなので家の中に足場を架けます。 | 玄関ドアを撤去します。 | 欄間のガラスも外しました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
玄関ドアはもともとあるドアの枠に被せるように造ります。 | 既存の窓を外さずに断熱効果を高められる、インプラスです。 | 最後に調整をして終わります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
単板ガラスのサッシの外側にペアガラスのサッシを取り付けていきます。 | サッシを取り付けたら、コーキングを打っていきます。 | コーキングを打ち終えたら、マスキングテープを剥します。 |
![]() |
![]() |
![]() |
外付けのペアガラスです。欄間も同じく、ペアです。前より断熱効果抜群です。 | インプラスも付け終わりました。窓の内側に設置する窓です。大工さんに木枠を付けてもらいました。 |
![]() |
![]() |
吹き抜けの窓にもインプラスで塞ぎました。取っ手が付いていますが、ガラスの交換やお掃除ができるようになっています。普段は使いません。 | 玄関も断熱効果が上がります。内側には網戸があり、夏は網戸を閉じておけば、玄関から風を取り込めます。 |