- HOME
- 施工事例一覧
- リフォーム部位ごとで選ぶ施工事例事例一覧
- 総合リフォーム事例一覧
- 中野市 暮らしを変えるリノベーションⅡ期 K様(こども未来住宅支援事業対象)
中野市 暮らしを変えるリノベーションⅡ期 K様(こども未来住宅支援事業対象)
![]() |
長い間県外で暮らしていた子供が戻ってきて、一緒に暮らすためのリフォームです。今回は2回目の工事、1階のキッチン回りのリノベーション工事です。(K様より) |
---|
![]() |
![]() |
施工事例データ
|
|
||||
|
|
||||
|
|
![]() |
![]() |
木造2階建ての1.2階共リフォームする計画で、2階はすでに終えることが出来ました。いよいよキッチンの工事に着手するのでなるべく早くキッチンを使えるようにスケジュールを管理しました。 |
---|
図面:リフォーム前 | 図面:リフォーム後 |
![]() |
![]() |
リフォーム前の図面です。 | キッチン部分を全解体して建て直しました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ダイニングは天井高がかなり低いです。 | 廊下は階段を直し、床が落ちそうなので組みなおします。 | 外は、外壁も屋根も壊します。 |
![]() |
![]() |
![]() |
キッチン台などを撤去していきます。 | 壁を崩し外にどんどん撤去していきます。 |
![]() |
![]() |
屋根も柱も桁も撤去していきます。 | 基礎屋さんと大工さんで打合せ。土台がないという予想外なことが起きたので作ります。 |
![]() |
![]() |
廊下の柱を取ったのでサポで梁を支えます。ここにも基礎がないので追加で基礎を作ります。 | ベースコンクリートを打っています。 |
![]() |
![]() |
小上がりの床を組みなおします。 | 床を組み、柱と桁を入れて、筋交を新しくしました。 |
![]() |
![]() |
キッチンを据えるところは屋根勾配を変えたので天井高を高くできました。 | 土台、柱を入れ替えて、廊下の床組みをしています。 |
![]() |
![]() |
シロアリが1か所の柱から出てきたので、部分的ですが、シロアリの消毒を施工しました。 | 天井は上げられるだけ上げて、天井高を広くしました。あとはボードを張っていきます。 |
![]() |
![]() |
いよいよ内装工事に入れそうです。 | 外壁の下地も終わって屋根と外壁の仕上げをしていきます。 |
![]() |
![]() |
内装工事中です。下地処理をしています。 | 内装工事を終えて、キッチンの組み立てをします。 |
![]() |
![]() |
エアコンの取付をします。取付位置を悩みました。 | 入口側も鉄板サイディングで仕上げていきます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
クリナップのラクエラです。白色のおかげでかなり明るく見えます。 | L型のキッチンとエアコン、そしてアクセントのクロスを仕上げてあります。 |
![]() |
![]() |
天井が低い部分は2階があります。 | 小上がりは床の配色をナチュラルな木色を選んでもらいました。 |
![]() |
![]() |
廊下の床を直し、付随して壁天井も一部新しくしました。階段も勾配を緩くしました。 | 出入口も断熱サッシに彩風窓がついています。鉄板サイディングもうまくいきました。 |